株式会社ドラッグマガジングループ
DRUG magazine 薬業界 経済・経営専門月刊誌 ドラッグマガジン
会社案内 アクセス
バックナンバー

Drug magazine
体 裁 A4変型判90~160頁
発 行 毎月1回1日
月刊誌「ドラッグマガジン」は、1958年9月創刊以来、医薬品業界の発展・振興のための企画に徹し、オピニオンリーダーの役割を果たしてきました。2007年4月号より誌面の大刷新を図り「明日が今、見える」専門誌に編集方針を大転換し、「薬業界 経済・経営専門誌」として新創刊しました。読者層は、ドラッグストア・薬局薬店・調剤薬局を中心に医薬品・健康産業メーカーおよび医薬品卸業の経営者と幹部社員が多数を占めます。年間購読料には、毎年3月発行の別冊「薬業・医療・医薬品・健康食品・企業オール・データ&ランキング」号が含まれます。

2012年3月号の主な内容
【特別対談】OTC市場 再活性化への戦略〈3〉
  生活習慣病、メタボの専門薬剤師制度の創設を
製薬企業、小売店頭ともに真に生活者視点に立っていない
〈ゲスト〉 上原 明氏[日本一般用医薬品連合会 会長]/〈ホスト〉松井 秀夫氏[大木 会長兼社長]
【特別鼎談】ドラッグストアにおける調剤事業の将来性
  薬剤師のストアマネジメント業務軽減を
技術料の大幅ダウンを伴うリフィル処方箋の導入は5年以内
和智 亮一氏[ココカラファイン 上席執行役員]/高田 智生氏[グローウェルホールディングス 執行役員]/山口 義之氏[住商ドラッグストアーズ 執行役員]
【特別レポート】
  中医学の国際標準化が我が国医薬品産業に及ぼす影響
求められる国家一丸となった統轄機関の設置
中国主導により更なる生薬価格の高騰が現実へ
インタビュー
  効率重視の組織改編行ったバイエル薬品
製品ベースの領域ごと事業部とは別に卸対応を総括する「推進本部」を新設
激変する業界環境下でフレキシブルに最適化を模索
髙木 哲人氏[バイエル薬品 事業推進本部長]
連載企画
 
行政ウォッチング 宮坂佳紀氏 メディカル・テン代表
岐路に立つ英国の薬局・薬剤師
國分麻衣子氏 英国セントチャールズ病院
登録販売者のための薬事法規入門
赤羽根秀宜氏 中外合同法律事務所 弁護士・薬剤師
主張 東日本大震災から1年、辛い経験からの教訓
トップインタビュー
  セルフメディケーション支える一般店に新たな評価制度を
森元 重光氏[モリモトドラッグ 社長]
クローズアップ・人
  聴覚障害薬剤師の挑戦 柴田 昌彦氏
聞き取れなくても「わかった」という高齢者の気持ちの理解を
ヒット商品賞・話題商品賞表彰式を開催
  『ロキソニンS』がグランプリ独占
ヒット商品・話題商品双方の「大賞」に輝く
特集 コンドームマーケット
  ”薄さ”と”女性向け”新製品に高まる期待
■主要メーカー戦略&製品情報 オカモト/不二ラテックス/相模ゴム工業/ジェクス
東日本大震災 復旧への歩み
  スーパーと連携し泊り込みで店舗を守った店長も
東日本大震災の経験を踏まえ大災害に備えたマニュアル作成
草苅 暢氏[ヤマザワ薬品 常務取締役営業本部長]
Close up 三菱電機グループがセミナー開催
  業務・経営システムに加え“旬”の情報提供で保険薬局を支援
レポート フランス・パリ視察セミナー報告
  保険情報、調剤履歴も記録する「VITAL CARD」
平舘 千佳氏[株式会社 ツルハ]/
塩原 真生氏[株式会社 クスリのアオキ]
短期集中連載
 
2012年薬剤師〈地殻変動〉の流れを読む(1)
大山恵理子氏 [アプロ・ドットコム社長]
連載
 
ビジネスナビ(158) 櫻井秀勲の世相“解体新書”
Drug magazine最新号表紙

Drug magazine最新号

「上原会長は『製薬企業・小売店頭ともに真の生活者視点に立っていない』と指摘した」


概要と最新号のご案内バックナンバー書籍案内購読・購入のお申し込みお問い合わせ

プライバシーポリシー

このホームページに掲載の記事・写真等の無断転載を禁じます。
すべての著作権は株式会社ドラッグマガジンに帰属します。


All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Drugmagazine Co.,Ltd.
HOME ドラッグマガジン 概要と最新号のご案内 バックナンバー 書籍案内 購読・購入のお申し込み お問い合わせ